阿佐ヶ谷七夕祭りの2019年日程と、過去のハリボテを紹介

高円寺のお話ではありませんが、お隣の阿佐ヶ谷駅では、毎年夏に「阿佐谷七夕まつり」が開催されます。
阿佐ヶ谷七夕祭りの開催日程と見所
阿佐谷商店街組合が主催で、駅南のアーケード型商店街「阿佐谷パールセンター」内を中心に行われるのが、阿佐ヶ谷七夕祭り。屋根があるので悪天候に強いのは地味に良いポイントだと思っています。
もちろん2019年も開催されます。開催日は、2019年8月3日(土)から8月7日(水)の5日間。
阿佐ヶ谷駅近くで開かれるイベントやお祭りとしては最大クラスで、多くの人や出店で賑わいます。
が、阿佐谷七夕まつりの自慢は、なんといっても第1回目から続く商店主達の手づくりはりぼて飾り!
中心部となる商店街の阿佐谷パールセンター商店街の上に、大きな手作りはちどてがこれでもかと飾られるんです。


こんな感じで、長い商店街にハリボテがたくさん!いい意味でガッツリ手作り感が伝わり、サイズも大きく、さらには若干トレンドを意識して制作物をチョイスしてくるので、見ているだけでも割と楽しめる。
で、阿佐ヶ谷七夕祭りのウェブページを見ていたら、過去の作品がちゃんとウェブに残されていました!

過去の作品をチラ見しながら、阿佐ヶ谷七夕祭りの雰囲気がどんなものか知ってみてください!
…でもいいんですが、せっかくなので、ちょっと気になった作品をピックアップしてご紹介します。
過去のハリボテをご紹介

スターウォーズに詳しくない私でもわかる、中央黄色がC-3PO、左ロボがR2-D2。
そして右端、ガチャピン。完全にガチャピンが宇宙に連れていかれる構図です。どうして組み合わせたのかさっぱり分かりませんが、宙吊りの仕様のせいで、無重力や宇宙を感じるのもポイント。

こちらは2016年と最近の作品で、広島カープの人気急上昇を感じさせる作品。しかし東京をホームとするヤクルトやジャイアンツの立場がありません。
これだけだと伝わらないと思うんですが、過去作品見ても、ヤクルトやジャイアンツって無さそうなんですよね。(サッカーのFC東京や日本代表とかはあった)

こちらは2010年の作品で、あの名作トイストーリー3が公開された年です。
なぜか全員が眉をひそめ気味で困惑しているのと若干口元がオネエっぽいのだけちょっと気になったんですが、かなりクオリティ高い。


力作のハリボテが並ぶ中、なんと平面に描いています。 固定概念を打ち破る重要さを教えてくれる作品。絵のクオリティ自体は極めて高い。


ハム太郎やトーマスという国民的キャラクターからの税務署というギャップがとても良いと思います。
いいから税金を納めるのだ!ヘケッ!地域のお祭りを盛り上げていこうという姿勢を感じます。 特にハム太郎は丸みや作画バランスとかがバッチリで、ちゃんとカワイイ。
ハリボテも出店もあって毎年賑わう阿佐ヶ谷七夕まつり
ハリボテをいくつか見ていただきましたが、いかがだったでしょうか。過去のハリボテやお祭りの様子、今年の開催概要などはこちら(http://www.asagaya.or.jp/tanabata/tanabata.html)からチェックできます。
興味を持たれた方は、是非、阿佐ヶ谷七夕祭りに足を運んでみてください。今年2019年は8月3日(土)から8月7日(水)の5日間で開催です!
駅前すぐの商店街で行われておりアクセス抜群、出店などで盛り上がりますが、是非ハリボテにも注目してみてくださいね!
Twitterやってます。
Twitterアカウント「@koenji_rcmd」で最新記事をチェック!
@koenji_rcmd
https://twitter.com/koenji_rcmd
-
前の記事
どれくらいの家賃で住める?高円寺駅の賃貸相場をサイトごとに調べてみた 2019.07.17
-
次の記事
2019年最新版!高円寺のジムならここを選べ!月額が安いジムや24時間営業ジムなど 2019.07.25