新高円寺バーPROSPER(プロスパー)のカウンターで好きなウイスキーを一人飲みした

一人飲み、なんか大人って感じでカッコよくて憧れますよね。一人で家にいるのが寂しい、誰かと話をしたい、お酒を飲んで帰りたい…そんな場合、いきつけのバーが近所にあれば最高ですよね。
けど、一人ではなかなか勇気が出ない、初めてのところに入りにくい、そもそもバーって行った事ない、ウイスキーに全然詳しくない…。そういった理由で、バーに行ってみたいけど行った事がない方は多いのではないでしょうか。
そんなバー初心者にオススメなのが、新高円寺にあるBAR PROSPER(バー プロスパー)。行ってきて、ウイスキーを飲んできました。
アクセスは新高円寺から徒歩2分くらい。焼肉牛繁の隣の階段を上った先
新高円寺駅からルック商店街をまっすぐ歩いて徒歩二分で到着できるアクセスのよさを誇るバーなのも、プロスパーの良いところ。青梅街道から、マクドナルドの道を曲がって、焼き鳥屋の四文屋や、100円ショップキャンドゥを通り過ぎると、焼肉屋の牛繁がありますが、そこの二階に入っています。隣はメロンパン屋さん、向かいにはマッサージのRiRaKuがあります。


階段を上っていくと、正面にはエステサロンのペパーミントさんがありますが、その隣、いかにもバーっぽい感じの重厚そうなドアが、プロスパーの入り口です。


プロスパーはわりと明るく賑やかで雰囲気の良いバーだった

入店すると、この日はお客さんが3~4名、みなさんお一人でしたが常連さん。 バーテンダーは男性一人でした。なぜかBGMはクイーン。
もちろんバーっぽくて暗めですが、わりと明るめの照明で、雰囲気も硬い感じではなくて柔らかく、居酒屋ほどではありませんが常に話し声が聞こえていて賑やかです。
お客さんからもバーテンダーからも空気を読みつつ話しかけられるはずです。そういう意味では静かに一人で渋く飲みたい人には不向きで、オーセンティックバーとかを探してみるのがオススメです。新高円寺には無さそうですが、高円寺にはそういうバーがちゃんとあります。
ウイスキーを注文。グレンリベットとIWハーパーのソーダ割

この日は、グレンリベットのソーダ割をまず注文。グレンリベット、好きなんですよね。700円だったと思います。 二杯目はIWハーパーを注文。こちらもソーダ割。たぶん600円。
お通し的にチャームが出てきましたが…和風お浸し?もやしとほうれん草でした。変わってますね。チャームは500円?なのかな?
カクテルではないので、味が違ったりとかはまぁしないわけですが、当然ながらカウンターの中で、目の前でちゃんと作ってくれます。
プロスパーにはカウンター10席ほどと、6人掛けソファー席がある

席数ですが、バーテンダーがいるエリアをL字に囲むカウンター席が10つほどと、奥にはソファー席。3人掛けソファが向かい合ってる感じで、6人いけると思います。
ウイスキーの種類は豊富。カクテルも作ってもらえる。ビールとワインもある
バーというだけあって、ウイスキーの種類は豊富です。好きな銘柄があればそれを言えば出してくれると思いますし、万が一無かったとしても似たものを出してもらえます。
一方で、ウイスキーやカクテルに余り詳しくない方でも全然大丈夫。プロスパーのバーテンダーさんが優しく好みを聞いてくれてオススメしてくれます。むしろ会話しながらいくつか試してみることで、お酒の勉強が出来るかも。カクテルももちろんOKで、カウンター内でちゃんとシャカシャカとかっこよくやってくれます。
いっぱいあたりの値段は、もちろんピンキリなのですが、安めのウイスキーや生ビールやワインが600円くらい。二杯飲んで、席料的なチャーム代も加えて、2,000円くらいでしょうか。大衆居酒屋と比べるともちろん割高ですが、バーの中ではプロスパーは良心的な価格設定です。
すぐ出るナッツ系おつまみから、フライドポテトやパスタやピザまで、食事メニューも充実
この日は注文しませんでしたが、プロスパーにはキッチンがちゃんとあって、食事が作れるそうです。パスタが900円~1000円で、それを目当てに来る方も多いようです。食事メニューがあまり充実していないバーも多いので、ここは嬉しいポイントですね。
営業時間は19時から朝4時まで。終電で帰ってきてもまだ飲めちゃう
高円寺駅周辺では朝までやっているお店も珍しくありませんが、新高円寺付近だとちょっと限られてしまいます。ただ、プロスパーは朝4時まで営業しています。終電で帰ってきてちょっと寄ってみたり、2軒目や3軒目として使ったり、金曜や土曜に遅くまで飲んでみたり、できちゃいます。
お客さんはバーというだけあって遅い時間、11時や12時くらいから混んでくる日が多いそうですが、9時や10時でも数人のお客さんがいるようです。
バー初心者の一人飲みデビューにピッタリ。賑やかな雰囲気のバー、プロスパー
この日は常連さんやバーテンダーさんと会話しながら、2杯を頂き、1時間とちょっといたくらいでお会計して帰りました。静かでオシャレでカッコいい、ドラマに出てくるような大人のバーとはちょっと違うイメージですが、逆に雰囲気が良くて普段使いにピッタリのバーだと思います。
ちなみにpaypay使えます!
Twitterやってます。
Twitterアカウント「@koenji_rcmd」で最新記事をチェック!
@koenji_rcmd
https://twitter.com/koenji_rcmd
-
前の記事
タピオカミルクティー専門店のCHA DO 茶度 高円寺店は可愛い上に甘くて美味しかった 2019.07.01
-
次の記事
新高円寺にある横浜家系ラーメン壱角屋の、毎月1日限定500円の家系ラーメン(塩)食べた 2019.07.02